生理痛について
生理前
女性ホルモンの一つ黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌量は急激に増え身体をコントロールする自律神経がバランスをくずし、不調が起こります。頭痛や腹痛、肩こり、倦怠感や集中力低下など・・・。
生理前半
プロスタグランジンという物質が急に増えてきます。この物質は子宮の収縮、生理の経血を身体の外に排出する役割をしてこの量が多すぎると収縮が強くなりキリキリとした痛みが発生する場合がほとんどです。
生理痛のある女性では、子宮内膜や経血に含まれるプロスタグランジンの量が生理痛のない女性より多いこともわかっています。下腹部の鈍痛やキリキリした痛みなど・・・。
生理後半
骨盤を中心に血液の流れが悪くなり、下腹部の鈍痛や腰回りの重苦しい感覚を引き起こす場合が多くみられます。下腹部鈍痛、腰のだるさ、冷えやむくみなど・・・。
生理痛がひどくて生活に支障がでるような状態を「月経困難症」といい大きく2つに器質性月経困難症と機能性月経困難症に分かれます。
器質性月経困難症ついて
症状は、生理初日~3日目ごろを過ぎても続き、生理期間以外にも痛みが生じる場合があります。
代表的な要因は
- 子宮内膜症
- 子宮腺筋症
- 子宮筋腫
機能性月経困難症について
一般に、原因となる病気がない月経困難症で思春期~20代前半に多い生理痛です。
代表的な要因は
- 子宮の収縮を促す物質「プロスタグランジン」の分泌量が多くなる。
- 子宮や卵巣が未成熟
- 冷えによる血行不良
- ストレスなどで自律神経が乱れて体の不調により背骨・骨盤のゆがみがでる。
※器質性月経困難症は「子宮内膜症」や「子宮筋腫」「子宮腺筋症」などの子宮の病気が原因で起きる生理痛です。生理痛のひどい時は一度、婦人科を受診しましょう。
お電話ありがとうございます、
ボディケアMakinoでございます。